追証なしのゼロカットは海外FXだけ!国内業者では借金になる可能性も

海外FXはハイレバで危険と思われがちだが、ゼロカット制度という追証なしのシステムを導入しているおかげで、リスクを少なく取引を行っていくことができる。

一方で、国内FXはレバレッジが25倍までで、証拠金維持率を下回った場合は強制ロスカットになるから安心と思っている人が多いが、追証で借金になる可能性もあるぞ。

ゼロカットを簡単に説明すると、口座のマイナスになっている残高をFX会社が0円まで戻してくれる仕組みのこと。マイナス分はFX会社が肩代わりしてくれる。

ゼロカットシステム採用の口座では残高がマイナスになった場合、それがマイナス1万円でも、マイナス1000万円でもFX会社が補填して0にしてくれる。

つまり、どれだけ損失が出たとしても顧客が負担するのは入金した証拠金の分のみという仕組みだ。

ここでは追証なしのゼロカットシステムの素晴らしさとFXで借金になる可能性について紹介する。

国内FXでは損失で証拠金以上のマイナスになることがある

FXでは基本的に預けた証拠金がマイナスになることはない。

含み損が増えて、証拠金維持率が既定の水準を下回ると強制ロスカットが執行されて損失が限定されるからだ。

ただ、それはあくまで通常の場合で例外もある。

通常であればロスカットによりポジションが強制決済されるが、ロスカットが適用できないような急激な値動きではロスカットが執行されずに口座残高がマイナスになってしまい、追加証拠金が必要になるいわゆる「追証」が発生するのだ。

口座残高がマイナスになると、口座に入金していた金額以上の損失が発生し、その資金の一括入金を求められることになる。

証拠金マイナスとはFX会社に対して負債発生という意味

証拠金がマイナスになった場合のマイナス分を「ロスカット未収金」と呼ぶが、これは口座のマイナス分を投資家がFX会社から借金していることと同じ意味だ。

これが「FXで借金になる」という意味である。

国内FXではマイナス残高は投資家の債務(借金)扱いになり、FX会社から請求されることになる。

 

FX会社は法律により追証を請求することが認められている

日本ではFX会社が顧客に追証を請求することは法律で認められているので、追証請求が来たら必ず入金しなければならない。

追証が発生したらまず、メールで追証請求の通知が来る。請求に応じない場合は、FX会社から督促状が届く。

追証はほとんどの場合が期日までの一括入金となるので、資金が足りない場合、借金をしてでも支払わなければならない。

 

国内のFXではゼロカットシステムは採用していない

残念ながら、日本国内のFX会社ではゼロカットシステムを導入していない。

損失補填した証券会社には罰則があるので、今後も国内FXでゼロカットシステムが採用されることはほぼないと考えておいて良いだろうな。

その理由は、法律により証券会社が顧客の損失を補填する行為が法律で禁止されているからだ。

金融商品取引業者等は、次に掲げる行為をしてはならない。

三 有価証券売買取引等につき、当該有価証券等について生じた顧客の損失の全額若しくは一部を補填し、又はこれらについて生じた顧客の利益に追加するため、当該顧客又は第三者に対し、財産上の利益を提供し、又は第三者に提供させる行為。

金融商品取引法 第三十九条より抜粋

 

金融商品取引業者等は、その行う投資運用業に関して、次に掲げる行為をしてはならない。

1.事前の損失補填又は利益追加の約束・申し込み

2.事後の損失補填又は利益追加の約束・申し込み

3.事後の損失補填行為又は利益追加行為

証券取引法 第四十二条の2より抜粋

もともと事前の損失補填をセールス文句として営業することを防ぐための法律だったが、バブル崩壊時に証券会社が一部の顧客に対して損失の補填を行っていたことが明らかとなり、相場操縦の疑惑や反社会勢力との不適切な取引など疑惑とした「証券不祥事」として社会問題となったことから事後の損失補填の禁止が明文化された。

 

ゼロカットの仕組み

マイナス残高がゼロカットになるタイミングと手順

各FX会社でゼロカットになる方法とタイミングは異なりるが、主に以下のような方法でマイナス残高がリセットされる。

  1. 自動的にゼロカットされる
  2. 追加入金をすることでゼロカットされる
  3. メールで申請してゼロカットしてもらう

①自動的にゼロカットされる

自動的にゼロカットが執行されるFX会社の口座では投資家がすることは特にない。

即時ゼロカットが執行されて口座がリセットされたり、数時間~24時間かかったりとタイミングはまちまちだ。

海外FX会社では複数口座を保有できる業者が多いので、他口座でトレードしながらゼロカットでマイナスがリセットされるのを待つこともできる。

 

②追加入金をすることでゼロカットされる

マイナスの口座に追加で入金することでゼロカットが執行されるという方法。

マイナス残高に追加入金というと、マイナスをその入金分で相殺されてしまうと心配するかもしれないが、大丈夫だ。

ゼロカットの後は入金した分が口座残高に残る。

追加入金によるゼロカットの手順は、

  1. マイナス残高の口座に追加入金をする
  2. FX会社が入金を確認し、ゼロカットが行われる→残高がゼロに
  3. 追加入金された金額を残高に反映→口座残高が追加入金した金額になる

となる。

 

③メールで申請してゼロカットしてもらう

メールでFX会社にゼロカットの申請をして、口座残高をリセットしてもらう方法。

FX会社の指定のアドレスに申請を行う。その際、口座の別通貨のポジションを自分で決済してからの対応となることが多い。

また、一定の審査の上ゼロカットを執行するFX会社もある。

 

海外FX会社が実際にゼロカットシステムを使って顧客のマイナスを補填した事例

スイスフランショックの際、実際に海外FX会社のXMは顧客のマイナス残高をゼロカットシステムの執行により0円にリセットした。

出典:XM

このニュースリリースによって、スイスフランショックでマイナス残高になってしまった顧客に対して既に0円にリセット済みであることが発表された。

さらに、将来的にもゼロカットシステムを継続していくことを宣言する内容となっている。

 

ゼロカットに回数制限はない

ゼロカットになるようなことはそもそもあまり多くないが、ゼロカット執行の回数に制限はない。

海外FX口座でトレードをしている限り無制限でゼロカットが執行される。

 

ゼロカットシステムのリスク

ゼロカットシステムは、トレーダーが負担するべきマイナス残高をFX会社が肩代わりする仕組みだ。

相場急変時でゼロカットが大量発生した時にはFX会社の負担額が大きく、FX会社の経営危機になる可能性がある。

ゼロカットシステムは投資家にとっては良いシステムだが、FX会社にとっては会社の存続にかかわるリスクをはらんだ仕組みなのだ。

信託保全で資金が全額守られるからといっても、FX会社の破綻時にはポジションをすべて解消することになってしまう。

実際にスイスフランショックではゼロカットシステムを採用していた「アルパリUK」というFX会社が経営破綻した。

出典:スイスショックでアルパリUKが破綻!スイスフラン大暴騰で損失をカバーできず

このようなことがないように海外FX会社でも信託保全をしている会社でトレードするのがおすすめだ。

 

FXで借金・追証になるケース

借金・追証になる2つの原因

FXで口座残高がマイナスになる場合というのは以下のようなことが原因だ。

  • 相場の急変によるロスカットの遅れによるもの
  • 月曜日に大きく窓開けした場合

相場が歴史的に大きく動くような相場では急激な値動きでロスカットされるべき値を一瞬で通り過ぎてしまい、ロスカットが遅れて口座がマイナスになり借金になった、ということがある。

さらに、相場の歴史的な急変時にはスプレッドが大きく広がってしまったり、FX会社のレート配信が一時止まって、成行注文をしても注文が通らないという事も起こる。

月曜日に大きく窓開けした場合というのは、土日の市場が閉まっている間に大きな事件や自然災害の発生、または要人発言により、月曜日の開始価格が大きく乖離して始まった場合にも口座残高がマイナスになってしまうということもありえる。

強制ロスカットが執行されずに口座がマイナスになり、追証になるケースは滅多に起こることではない。

しかし、実際に相場が歴史的に動くような事態が起こり、急激な値動きで値飛びが起こってロスカットが遅れて借金になったということが起こっているので、国内FXをやっている場合は他人事とは思わない方が良いな。

 

近年のロスカット未収金の大規模発生は主に以下のようなものだ。

2010年5月 ギリシャショック 6,087件 4億8326万円

2011年3月 東日本大震災 12,216件 16億4959万円

2015年1月 スイスフランショック 1,229件 33億8000万円

 

借金とレバレッジの大きさは関係ない(実際に未収金が発生した件数)

マイナス残高はレバレッジの大きさに関わらず発生する可能性がある。

低レバレッジだから大丈夫と思っていても、まさかの事態が起こる可能性は0ではないのだ。

次の表は一般社団法人金融先物取引業協会によるロスカット等で未収金(マイナス残高)が発生した件数を示したものだ。

調査の対象になっているのは国内の証券業者で、海外FXは含まれていない。

出典:一般社団法人金融先物取引業協会「ロスカット等未収金発生口座数(月次・速報)

この表を見て気が付くことは最大レバレッジが50倍以上の法人口座よりも最大レバレッジが25倍の個人口座の方が未収金発生件数が圧倒的に多いということだ。

このことからも低レバレッジで運用していても追証の可能性はあるということがわかる。

平成30(2018)年はトルコリラ関連による急落が主な為替変動要因だった。

2018年8月、9月にはトルコリラショックが起こった。8月に米国人牧師の拘束をめぐって米国がトルコに対して追加関税等の経済制裁を発動したことによりトルコリラが一斉に売られるという事態が起こる。

それにより8月10日にリラ円が-2.74円(-13.71%)も急落したのだ。

夏のトルコリラショックを中心として口座のマイナスが実際に発生している。

2017年12月から2018年11月までの1年間での個人の未収件数は1808件、金額にして7200万6千円だ。

次の表は、個人のFX口座の未収金の原因をグラフにしたもの。

出典:一般社団法人金融先物取引業協会「ロスカット等未収金発生口座数(月次・速報)

未収金発生の原因としては、価格の急変による口座のマイナスが圧倒的に多いことが分かる。

一方、土日の市場が閉まっている間の窓開けによる値飛びで追証になったケースは比較的少ない。

 

投資家を借金に陥れたスイスフランショック

スイスフランショックとは

歴史的な突然の暴落で多くの個人投資家が追証に追い込まれた事件がスイスフランショックだ。

スイスフランショックは2015年1月15日の夕方に突然起きた歴史的なユーロ/スイスフランの暴落である。

日本時間夕方にスイス中銀が、永続的な対ユーロ介入に対して「国として介入のコスとを負担できる状況を超えたため、永続的な介入を止めることにした」との発表したことが発端となった。

要するに、突然のギブアップ宣言だな。

この2015年1月15日まではスイス中銀は「対ユーロで1.2を割り込むような下落があれば永続的に介入を行う」と宣言をしていて、実際にユーロ/スイスフランが1.2000に近づいてくると介入を行っていた。

そのため、スイスフランはいわゆる「ヨコヨコ」の動きを長期間見せていたのだ。

しかし、スイス中銀の発表直後、ユーロ/スイスフランはこれまでの加入ラインとなっていた1.2000スイスフランをあっさりと割り込み、約20分間で3800pipsの大暴落をし、0.82フランまで下げてしまったのだ。

その後は、一旦落ち着きを取り戻して1.05フランまで買い戻された。

この時、スイス中銀の介入を想定してトレードしていた人が多くいた。1.2フランで介入が行われると見て、1.197あたりに逆指値を置いてトレードを行っていたのだ。

逆指値を超えてしまっても「最悪強制ロスカットになって終わる」と考えていた人が大半だった。

しかし、このショック相場で売りが大量に集中し、1.01付近まで値が飛んで0.9~1.01あたりで初めて強制ロスカットが執行されるという事態が起こったのだ。

投資家はこのような事態が起こることは想定しておらず、FX会社からは更なる損失分の「追証」を請求され、裁判沙汰になったケースもある。

 

逆指値注文は100%ではない

スイスフランショックのような相場が急変した時というのは値が飛びやすく、逆指値注文を入れていても注文が成立しないということが起こる。

スプレッドが大きく広がったり、レート配信が停止して注文が通らないという事も起こる。

新規注文時にいつも逆指値注文を入れているから常に安全にトレードできている、と思っていてもまさかの事態は起こり得るのだ。

このような場面では逆指値注文は100%とは言えないだろう。逆指値注文を入れていても追証が発生するリスクはある。

 

ゼロカットシステムを採用している海外FXなら借金のリスクがない

スイスフランショックで逆指値注文が執行されずに証拠金残高がマイナスになり、FX会社から「追証」を求められる投資家が出たことで、追証なしのゼロカットシステムを採用している海外FX会社に注目が集まった。

ゼロカットシステムを導入しているFX会社を使っていれば、万が一逆指値注文が通らないような急変時にも最悪口座マイナスを0円にリセットしてもらうことができる安全なシステム上でトレードができるからだ。

ゼロカットシステムのないFX会社でトレードをして、ポジションをなくした上にさらに借金まで背負う心配をせずにFX投資をすることができるのだ。

 

海外でゼロカット対応のおすすめFX会社

海外FXのゼロカットシステムを導入している業者を紹介する。

ゼロカットシステムを導入している海外FX会社はそれぞれゼロカットをするタイミングや条件が異なるので比較して確認しておくことをおすすめする。

XM

XMは世界196ヵ国で展開している大手海外FX会社。

日本で最も知名度が高く、海外FXではまずXMで口座を開く日本人個人投資家が多い会社だ。

XMの特徴は何といっても888倍のレバレッジ。そのほか、約定スピード、取引執行率の高さでもトップクラスと評されているFX業者だな。

最大レバレッジ 888倍
最低入金額 1円
取引単位 1,000通貨
ゼロカット時の対応 ゼロカットのタイミング 次回入金時にマイナス残高をゼロに修正
同一口座の別通貨ポジションの取り扱い ロスカット
別口座のポジションの取り扱い 影響なし

ゼロカットのタイミングは追加入金をするとマイナス残高の修正が行われる。XMではこれを「リセット」と呼んでいるが、追加入金しなくても自動でリセットはされる。

ただ、自動リセットの場合はゼロカットまでの時間がかかることがあるので、すぐに口座残高を0円にリセットしたい場合は追加入金をした方が確実だ。

 

Titan FX

タイタンFXはニュージーランドのNZFSPをはじめとした数多くの金融ライセンスを取得している海外FX会社だ。

スプレッドが業界トップクラスの狭さを誇っているため、頻繁にトレードをするトレーダーにはありがたい会社だな。

最大レバレッジ 500倍
最低入金額 200ドル
取引単位 1,000通貨
ゼロカット時の対応 ゼロカットのタイミング マイナス残高のスクリーンショットを指定アドレスに送付することで対応
同一口座の別通貨ポジションの取り扱い 各自決済してから対応してもらえる
別口座のポジションの取り扱い 各自決済してから対応してもらえる

ゼロカットはマイナス残高のスクリーンショットを指定されたアドレスに送ることで執行してもらえる。

注意点として、タイタンFXの場合は口座単位のゼロカットではなく、ユーザー単位のゼロカットとなるため、別口座のポジションもすべて各自で決済してからの対応となる。

 

AXIORY

アキシオリーはベリーズの中堅FX会社だ。

ロスカットレベルは20%、最大レバレッジは400倍、約定力も高くハイレバレッジトレードをするのに十分なスペックを兼ね備えている。

最大レバレッジ 400倍
最低入金額 200ドル
取引単位 1,000通貨
ゼロカット時の対応 ゼロカットのタイミング 24時間以内に自動でゼロに修正
同一口座の別通貨ポジションの取り扱い ロスカット
別口座のポジションの取り扱い 影響なし

アキシオリーの場合は営業日の24時間以内に自動ゼロカットになる。

ゼロカットが執行されるまでは入金しないようにしよう。

 

FBS

FBSはキプロスのCySec,ベリーズのIFSCから許可を受けている大手の海外FX会社だ。

レバレッジ最大3000倍なので投資資金に余裕がない人でもハイレバレッジのトレードを開始することができる。

さらに入金ボーナスも業界No.1を誇る大盤振る舞いなのでボーナス狙いの人にもおすすめだ。

最大レバレッジ 3000倍
最低入金額 100ドル
取引単位 1,000通貨
ゼロカット時の対応 ゼロカットのタイミング 1~3秒で自動でゼロに修正
同一口座の別通貨ポジションの取り扱い ロスカット
別口座のポジションの取り扱い 影響なし

FBXでは1~3秒で自動で口座残高が0円にゼロカットされる。

ロスカットレベルが20%なので、証拠金維持率が20%に達した時点でポジションがクローズされ始めるぞ。

 

iFOREX

アイフォレックスはキプロスに本社を構えている老舗の海外FX会社だ。

アイフォレックスのロスカットレベルは証拠金維持率の0%となり、ゼロカットシステムも採用しているので、残高が0になるまでトレードが可能だ。

最大レバレッジ 400倍
最低入金額 100ドル
取引単位 10,000通貨
ゼロカット時の対応 ゼロカットのタイミング 自動でゼロに修正
同一口座の別通貨ポジションの取り扱い ロスカット
別口座のポジションの取り扱い iFOREXは1口座のみ

アイフォレックスは口座の証拠金が0になった時点ですべてのポジションを自動決済し、マイナス分も自動的にゼロカット処理となるかなり分かりやすい仕組みだ。

口座は1種類のみなので、アイフォレックスの口座内のポジションはすべてロスカットということになる。

 

Land-FX

ランドFXはニュージーランドに本社を置くFX会社で、世界中でも最高基準のスプレッドの狭さを誇っており、60種類もの通貨ペアと500倍のレバレッジが人気だ。

最大レバレッジ 500倍
最低入金額 100ドル
取引単位 1,000通貨
ゼロカット時の対応 ゼロカットのタイミング メールで申請し、審査の上修正
同一口座の別通貨ポジションの取り扱い 同一口座のみ各自で決済してから対応してもらえる
別口座のポジションの取り扱い 影響なし(ゼロカットの審査の上、他口座の残高で相殺されることもある)

ゼロカットはMT4アカウント番号、マイナス金額をサポートに申請する。

ランドFXの場合は審査があり、リスク管理がされていないと判断されると追証になることもあるので注意が必要だ。

 

おまけ:ゼロカット時のボーナスの取り扱い

ゼロカットでは口座がマイナスになるとボーナスから相殺されることが多い。

海外FXの「ボーナス」とは?

海外FXのボーナスとはいわゆるキャッシュバックのようなものだ。各社さまざまなキャンペーンを展開していて、代表的なものが新規口座開設のボーナスと証拠金入金に付与するボーナスの2つ。

新規口座開設に付与されるボーナスは「未入金ボーナス」とも呼ばれる。

未入金ボーナスキャンペーンを行っている海外FX会社に新規で口座開設をすると、証拠金を入金しなくても口座に「ボーナス」が付与され、自分でお金を入れずに無料でいきなりリアルマネートレードをすることができる。

ボーナスを出金することはできないが、ボーナスを使ってトレードをして、利益が出たら利益分を出金することができる。

ゼロカットが執行されるときはボーナスからも相殺される。

いくつかパターンがあるので紹介するぞ。

例えば、残高が-10万円の口座に追加入金1万円でゼロカットが執行されるとする。

パターン①

口座残高:-10万円

ボーナス残高:10万円

ゼロカット後残高

口座残高:1万円

ボーナス残高:0万円

パターン②

口座残高:-10万円

ボーナス残高:20万円

ゼロカット後残高

口座残高:1万円

ボーナス残高:10万円

パターン③

口座残高:-10万円

ボーナス残高:5万円

ゼロカット後残高

口座残高:1万円

ボーナス残高:0万円

ボーナスが足りていなくてもゼロカットは行われ、口座はリセットされるが、ボーナスがある場合はマイナス分はボーナスから補填されると考えておけば大丈夫だ。

-未分類

Copyright© 海外FXレビュー , 2024 All Rights Reserved.